大根のひとりごと

対戦ゲーム @D_con0223

プレイヤーの強さとか

自分程度の厨級者がこんなことを書くのは恐縮ですが他のネタがうまくまとまらないのと自戒をこめて
無駄に長いのでおりたたみ


一番ベースになるのは知識でじゃあその上に何が乗るのかというとおそらく
「状況判断がどれだけ適切にできるか」ですよね
読みって言葉がポケモンで使われること多いですけど状況判断がしっかりしてなかったら読みも何もあったものじゃないわけで適切な状況判断の上に読みがくるはず


例えばAをしてaされると負け、Bをしてbされると負け
これで単純二択だと決め付けてしまうのはどう考えても間違いで
相手から見てaしてBされると負けだがbしてAされても不利になるだけで負けにはならない
これなら相手はbを選ぶことが多いはず
当然じゃん、と考える人も多いでしょうがこれが常に実践できてるかというと難しいと思います
今のは単純な例で実戦でもうちょい先の流れまで考えられうる局面でもそこまで認識できず
多分ジャンケンに負けた〜とか思ってしまってることもきっとあり、そういう人は何度もジャンケンに負け続けることになるんでしょう


ちょっと似てるパターンで
〜〜にボコボコにされた→なぜならそれへの有利ポケを削られてしまうような立ち回りをした→なぜなら温存しなければならないという認識がしっかりしてなかった
なんて負けパターンは多くの人が経験があるのではないでしょうか
選出も含めてこの辺のミスが敗因になってることが多いと思います


後は先発で有利になったときに読み勝ったと考えるのもちょっとズレた話な気がします
多少不利になろうがフォローの利く先発、控えにするのが常道なわけですから
先発有利でもそれはたまたま相手がそう出してきてラッキーと考えるべきでしょう


まあ上級者同士だと先発の有利不利がそのまま勝敗に結びつくんだといわれれば
自分は黙るしかないので当然間違ってることをいっている可能性はあります


そんなこんなで自分の負け試合を振り返ってみると 運以外の要素で負けていることばかり
この実感が無く負けの大半が運だと思ってる人は
常に上級者同士の拮抗した対戦をしているか 単なる勘違いのどちらかではないでしょうか
後者だと思うなら執拗に自分のミスを探してみると 新たな発見があって面白いと思います


一応いっておくと上級者〜と言ってるのは完全な憶測でそういうこともありうるだろうなぁという話です 何しろ状況判断をミスる自分ではそういう世界があるかもわからない


ちなみに自分の現状はレート1850付近をうろついている感じで
半端者が得意気に吠えてるなと思った方は今の記事全部忘れてください恥ずかしいので