ダークムーン・フェアへの招待状 事前カード評価
1~4で評価
4:デッキの中心になり得るパワー、あるいはとんでもなく汎用性が高い
3:いろんなデッキに入る
2:使うデッキもある
1:使われない
デーモンハンター
評価:1
火葬のオーラに比べて弱すぎる。
アルトルイスとの組み合わせが盤面次第だが強力になり得るので、デッキ外から加わった時に思わぬ強さを発揮する可能性はある。
評価:1
モアーグと一緒に使えばそれなりのカードにはなるもののコントロール系でも入る気がしない。
評価:1
使い走りがデッキに20枚くらい入れば強そう。
低コストの異端が今後多く刷られれば活躍する未来もあるか。
評価:1
低コストの強い武器がなければ使われたか。
評価:3
変妖したときの性能は5マナクラス。財宝荒らしよりは優先的に採用される強さはあると思う。欠片でない遅めのデーモンハンターが組めればかなりの強さとなるが少なくとも次環境時点ではそれはなさそう。
評価:1
デカいミニオンを取りに行くための無敵だがこのカードだけでは足りず、武器や他呪文と合わせる必要がある。顔面に振るには3マナ4点はデモハン基準だと構築に入るレベルではないと感じる。
評価:1
放っておいたら髑髏が5マナになるがそれくらい。
評価:2
低コストに寄せたアグロデッキなら活躍するか。条件なしで急襲する急降下グリフォンがそれほど強くない立ち位置になってしまっている現状だとzooくらいのデッキが組めないと厳しそうではある。
評価:2
今弾の基準スタッツに毛が生えてる連中の中では一番強そうに見える。が、それでもどんなデッキに入るか想像がつかない。
評価:2
かつてのOTKデーモンハンターのようなデッキが組めるならドローの水増しとして使われる。そうでない場合竹馬野郎よりも条件が厳しいので使われない。
評価:3
雑に入るとは思うけど世間一般がいうほど強いとは思えない。このカードが魂石細工師よりもダメージを出すには条件が限定されすぎてる。
とはいえ単体でもそれなりに強いし、プリーストなどのアルドラキがあまり意味ないコントロール相手には揃える余裕があるはずなのでそれらには勝率を大きく変える1枚となるか。
評価:1
バタバタミイラが使われていない時代で、このカードはそれよりも弱く感じる。
評価:2
打点カードを増やすことは容易だが553は流石に厳しいか。
評価:3
条件を達成するのはそれなりに難しそうだが素出しでも最低限の性能があり、噛み合ったときの強さは凄まじい。ただ、繰り返しになるが条件を達成するのが難しそうで、アルドラキ・ウォーブレードのような攻撃力の低い武器を採用しているとなおさら。このカードのために武器の採用を見直すくらいしないと強く使うのは難しそう。
評価:2
イリダン党員系のカードではかなり強そう。
この手のデッキは呪文だらけになるはずなのでヨグデモハンを組もうとしたら使えるかも。
ドルイド
評価:3
遅めの相手なら適者生存などゲームを決めてしまいかねないカードと組み合わせることも現実的。低コストだとトークン系と相性がいい呪文が多いがその場合手札が少なめなのでちょっと使いづらい。
評価:2
アグロ相手なら沼ビームより強いので、入ったり入らなかったりしていたクリスタルパワーのように環境次第で採用が分かれそう。
評価:2
2マナ1.75ドローくらいか。菌々財宝と違いデッキをあまり選ばず(トークンだと似たコストだらけになるので使いづらそうだが)採用できる。3ターン目の動きも追加できる鳳翼天翔と3ターン目に別の選択肢ができる重さ当てとどっちが強いか微妙。
評価:2
トークンドルイドで変妖するチャンスはほとんどなさそうだが、それでも選択カードとして最低限の性能はある。
評価:2
変妖は容易か。とはいえ除去としては他のカードの方が強そうで、装甲を積むカードとしては他と比べるべくもない。ヒーローの攻撃力を上げることかデッキの呪文を増やすことのいずれかの需要がある場合採用されうる。
評価:3
日蝕と月蝕はかなり組み合わせやすい呪文なので、単に2枚カードを持ってくるよりもずっと使いやすい。
評価:3
トークンデッキを確実に強化するカードではある。こんなの出すくらいなら獰猛な咆哮とかの方が強くないかとも思ったが味方が1、2体でも十分厄介な存在になるので盤面が作りきれてないときでも働くのは優秀。
評価:3
沼ビームの方が素打ちできる分アグロに強く、コントロールに対しては4/4という肉である点で強い。適者生存が絡むと一気に強くなるため遅めの環境なら強力か。
評価:2
日蝕と一緒に使うと強いのは分かるが8マナ守護獣がドルイドを上位に持っていく力がないことを考えるとそれ以下のこれが採用されるかというと怪しい。
評価:2
ンゾスから復活するカードとしてはすさまじく強いのでンゾスドルイドには確定で入る。そうでなければ採用されることはない。このカードのおかげでンゾスドルイド行けるんじゃないかと思わせるだけの力はある。
ハンター
評価:3
コンゴウインコやホタルチョウと比較しても発見というのが強力。今弾は秘策ハンターのカードが多くあるためまず使われる。
評価:1
?
評価:2
ふれあい動物園の存在から2ターン目に貼って発動しない秘策というのはそれなりに価値がある。仮に発動したらしたで非常に強力なので問題ない。とはいえヘビの罠や群れの戦術と比較してどっちが強いかは正直分からない。
評価:1
猟犬使いとかが入るミッドレンジハンターが組めたら採用されることもあるかもしれない。
評価:4
2ターン目クズ拾い、3ターン目ヴォルバーティンガーという動きに2ターン目秘策がついてきている分より強力。ゲーム後半ならさらに増えることも考えられる秘策ハンターを組むだけの価値を持たせるカード。
評価:4
マナ効率がおかしい。
評価:3
ただただ強い。秘策ハンターの獣はこれとフェーズ・ストーカーになるのではないだろうか。クズ拾いのバフが乗ってしまえばなお強力。
評価:2
少なくとも次環境では使えそうにない。
評価:1
メカハンター全盛期でも重めのメカハンターは弱かった記憶があるので今更これを出されてもどうにもならない。
評価:3
後々悪さする系カード。
メイジ
評価:3
ファイアフライと比較してもスタッツが下がっていない点、2体手札に加える点が優秀。このカード自体は強力だが、エレメンタルデッキを組むメリットは暴れアバランチとグランドフィナーレ。ドルイドと比較すると弱いんじゃないかという気がする。
評価:1
エリーズやエリシアーナのようなデッキが無くなりかけのときにバリューを確保するのではなく、早い段階からランダム性のある強力なカードを作るというのはあまり強く思えない。
評価:2
1ターン生き残らないとスタッツの低いキリン・トアのメイジでしかない。
評価:2
相手によって発動するかしないかが極端に分かれるのでデッキ外から発見する分には強いがデッキに入れるのは環境にかなり依存しそう。
評価:3
武器ローグのスティールダンサーのようなポジション。秘策は武器に比べると維持するのは難しいが古代の謎と合わせれば発動は容易。
評価:1
変妖しないと弱いカードだが、秘策メイジで変容させるのはかなり難しそう。使われるとしたら昔のビッグスペルメイジのようなデッキだが今弾で組まれることはなさそうだし、これからも怪しそう。
評価:3
変妖しなくても十分強力で、していればヴァイルスパインスレイヤーになる。エレメンタルデッキだけでなくハイランダーにも入るパワーがある。
評価:3
3ドローくらいなら期待できる。秘策メイジは簡単に手札が枯渇するがこのカードがかつてのアルネスのような救世主となるかというとどうか。このカードは強くとも爆発のルーンのような強力な秘策がないので厳しそうではある。
評価:1
報復の怒りがたまに採用されていることがあるがこのヒーローはファイアーボールを持っているのでこんなものに頼る必要はない。
評価:2
暴れアバランチ入りのデッキで上位に入っていた人がいたので悪くはないのかもしれないが、同じようなカードが増えたところでそこまで変わらないと思う。
パラディン
評価:3
呪文相殺と比べてコストがとんでもなく軽いので使いやすい。ただこれ以外の秘策が弱いカードだらけで、秘策をこれだけでただ入れるというのは流石に強くなさそう。
評価:3
223断末魔1ドローというのは規格外の性能。マーロックパラディンであればスケイルロードをサーチ出来るのは強く、そうでない場合もアンバーの番竜あたりが強力。フェーズ・ストーカーが強いから秘策を入れるように、このカードが強いのでドラゴンを入れるという形になりそう。
評価:1
再起と比較して弱すぎる。高コストの呪文は適当に取れる呪文が少なすぎるので使いづらい。
評価:4
ツアーガイドや空襲との組み合わせが強力。ほうきも強化されるため使いやすい。
評価:2
新兵パラディンを組むにはカードがそこまでそろってないように思える。そういったシナジー抜きで考えると空襲にくらべて使いにくく、その空襲もあまり使われていないことを考えると普通のデッキには入らないように思える。
評価:3
光合のステゴドンよりも二回りくらい強い。今後に期待。
評価:3
ンゾスには絶対入る。というより、このカードを変妖させることができる高コストカードを採用することになると、自然とンゾス入りになると思う。
評価:2
現時点では新兵デッキが火を噴くことはなさそうなのでそこまで強くなさそう。雑に入れてアドバンテージを得られるカードではあるが、かつてリアム王子が使われていなかったことを考えると既存の聖典パラディンに入るほどの力はなさそう。
評価:3
ティリオンと違い即座に武器が振れるのが大きく違う。メリーゴーランド・グリフォンを変容させることができ、出てくるのが挑発のエレメンタルとンゾス適正がかなり高い。ピュアパラディンにも採用されるか。
評価:3
ピュアパラディンの新たな切札となる1枚。とはいえアグロ相手に8マナというのは重く、マウントを取ってくる相手へ勝率を大幅に上げるカード(遺物学者レノのような)にはならなそう。
プリースト
評価:2
変妖しても0マナで手札を入れ替えるカードとなるので採用する場合はビッグプリーストのようなデッキか、ヤシャラージュに絞られる。変妖カードはプリーストのみ3枚と多いので多分ヤシャラージュを使ってくださいということなのだろうがその割に各変妖カードのパワーは高くないように感じる。中立の変妖ミニオンのコストを下げることができれば変妖しやすくできるので面白いか。
評価:2
中立でも驚かない性能。
評価:2
呪文を得る呪文は再起くらいなのでセセックのヴェールウィーヴァーと一緒じゃないと大きな動きはできず無茶苦茶するのは難しい。
評価:3
雑に強そうだが、とくにビッグプリーストならミニオンの数も少なく効果は大きそう。
評価:3
ビッグプリーストなどでなければ雑に入れてよさそう。
評価:2
ヤシャラージュから使う分には一番強いクラスカードだが、その分一番使いにくい。
評価:1
雄叫びなので復活させても弱いし使い道があまりない。
評価:2
ビッグプリーストの新たなカード。
評価:3
現状のプリーストは相手の攻めを捌くことに注力しているので今の環境にこれだけいても多分弱いが、旧神でスローなゲームになった場合非常に強力。ライフに余裕のある展開であれば、ナーフ前の竜の女王アレクストラーザよりも安定して強力な動きができる。
評価:3
旧ヤシャラージュと比較して挑発がついているのがうれしい。
ローグ
評価:2
121で1点でも強いので最低限の力はある。ただ、でかいエドウィンを出せる状況、手札が多くて(あるいは影隠れが絡んで)かつ手札のコストが低い状況がそこまで多くなく、それよりもリターンが低いカードなので信用ならないと思う。
評価:2
2マナ2ドローは基準より強いがコンボが必要で秘策の汚い手と相互互換くらいだと思う。加えてこちらには特にシナジーはないのでやや採用しにくいか。
評価:1
使いにくい。
評価:1
中型以上のミニオンしかいない状況を作らないと弱いので使いにくい。
評価:4
先攻でもコンボカードが使いやすくなるのが素晴らしい。かつてウィスプすら使われたことがあることを考えると3/2というボディは強力。汎用性が非常に高い1枚。
評価:3
色々と過去のカードを参考に調整がなされていて強い動きは少し難しい。場に1ターン残ったミニオンを回収すると非常に強力だが、同一ターンに一緒に使うとなるとクロンクスくらいが限度か。そしてそれは現状でも影隠れで実現ができる。多分見た目ほど強くない。
評価:3
自分のデッキなのでドローを進めることで強力に使うことができる。雄叫びでなく断末魔であることもこの効果ならさほど気にならないか。
評価:3
劣化版タイム。旧神など重いカードを速いデッキ相手でも使いやすくするための配慮か。旧神やマリゴスなどコンボデッキで強力な1枚。
評価:3
テキストのミスでランダムではないらしい。つまりコストが下がってない時点で暗殺と最低限の強さはあるがその状態で採用するほどではない。クトゥーンでは1マナで使えるので実質クトゥーンローグ専用カードか。
評価:3
ドラコニッド諜報員と比較して、発動条件がなく、自分のデッキであり、さらに2枚以上引けるチャンスがある。ただコストは重く、ローグであることを考慮すると無茶苦茶強いカードとは思えない。
シャーマン
評価:4
進化に比べるとボードの強化としては弱めだが、ついでに相手の場を無茶苦茶にするというのはついででやっていいことではない。最悪エドウィンなどの対処にも使えるので汎用性も高い一枚。進化シャーマンを作る原動力となるか。
評価:1
条件を満たすのがそこまで簡単でない上にリターンも小さい。
評価:4
ボグスパイン・ナックルや両断の斧などデッキの中核となるカードを引いてこれる。雄叫びなのでクエストを進めることもできる。フェーズ・ストーカーと同様、本来武器を入れないデッキにも入れるだけの価値があるカードか。
評価:2
無条件なので仕方がないが、3マナというのは少し重く感じる。
評価:2
どうやらシャーマンの癖のない武器はこれしかないようだが、金網デスマッチ管理係を入れたいからという理由でこれを採用するかというと怪しい。ボグスパイン・ナックルやドゥームハンマーを入れたほうがよさそう。ただイナラ・ストームクラッシュを使うのであればこの素直なコストと攻撃力はありがたいといえばありがたい。
評価:2
このカードがあるからといってマーロックシャーマンが復活するかというとそうは思えない。来年度はアングラ・アングラーが落ちるのでさらなるサポートがないと使われることはないまま落ちそう。
評価:3
遅いデッキに対するトーテムシャーマンの強さはさらに上がるが、速い相手に対する抵抗力が上がっていないので厳しいか。旧神だらけになったら大暴れするかもしれない。
評価:1
横並びからの血の渇きのようなデッキで使いたいテキストだが、その場合変妖を満たすのがとても難しい。
評価:3
コントロールデッキであれば変妖させることは難しくない。変妖前でも最低限の強さはあり、変妖後の除去カードとしての性能はかなり良い。ハガサの計略や地震よりも軽くて強い全体除去は足りない部分を補うカードとして良さそう。
評価:3
ラス・フロストウィスパーくらいの強さはある。顔面へ向かう性能はそれ以上なのでアグロシャーマンを組む動機になり得るカード。評価4でもいいかもしれない。
ウォーロック
評価:4
デメリットはあるもののzooに蓮華紋は流石にヤバそう。人身御供よりも一回りヤバい。ボーンウェブの卵を破棄するのは難しそうなので純粋にデメリットを受け入れて使うことが多くなるか。
評価:1
バフを乗せれば強いかもしれないけどzooで2コス払ってこんなのを出すメリットが果たしてあるか。
評価:3
対コントロールでzooの強い時間を1ターン増やすカード。先行か後攻かで大きく強さが変わってしまいそうだが、先行3ターン目で置けたときの制圧力は非常に高いか。
評価:3
バニラスタッツを持っており、効果も強い。ただ、zooである場合お祭りマニアなどを入れないと発動が少し難しく、また生命奪取もそこまで強くない。コントロール寄りで使うにはミニオンを残すか急襲させないといけないため使いづらい。とはいえ悪魔を残すと一気に回復されるリスクが高まるというのはジリアックスがいた時のウォリアーのメカのような圧をかけられるため存在が厄介そう。
評価:2
悪魔zooは弱そうなのでコントロール寄りで使うカードだと思う。
評価:4
発動条件なく2点オールの443と破格の性能。ただ、熱狂のネザーウィングに比べて2点と3点の差はそれなりに大きそうなのでカタログスペックほどの強さは感じられないかもしれない。
評価:2
変妖させるのは難しくない。ただウォーロックの除去は豊富なのでヤシャラージュでないデッキに採用されることはなさそう。
評価:2
勝つまでの道のりが遠回りに感じる。フェル学などを使用することになりそうだが第一使徒リンと違って単体で完結してないのはマイナス点、断末魔でないので発動が阻害されるパターンが少ないのと悪魔なのでサーチ出来るのがプラス点。ただ結局フェル学など周りのカードがサーチ出来ないことを考えるとマイナスの方が大きいか。
評価:4
ダークポータルや大魔女ウィローといったポテンシャルはあるがくすぶっているカード達の最後のピースとなるか。どんでん返しとの相性がデッキ単位で良い。ルナのポケット銀河系と比較するとパワーは落ちるがウォーロックがドローの得意なクラスであるという点が大きな利点。
評価:2
マナアリのモッシャーとの相性がいい。クエストウォーロックの6マナ挑発シリーズに比べると顔を守る力がはるかに低いのでこれを入れてデッキをまとめるのはやや難しそう。悪魔ミッドレンジウォーロックのようなデッキができれば強そう。いつも微妙にハイランダーミッドレンジデッキができてちょっと騒がせては消えていくイメージがある。
ウォリアー
評価:4
テンポデッキだとお触れ役ほどの強さはなさそうだが、そうでないデッキの場合お触れ役より強いかもしれない。破滅の御子との相性は素晴らしい。多分どんなデッキにも入る。
評価:4
ハンドバフは基本的に弱いと言えどもバフの量が流石に多い。ケレセス侯爵に匹敵する強さになりそう。レジェンド武器だと思ったら違った。アップグレードとの相性がいい。
評価:2
スタッツがバフ前提に感じ使いにくい。
評価:3
トログの猛獣超狂師の条件がないバージョン。おそらくワットリーウォリアーは海賊ウォリアーをベースとしたデッキになるのでそれなり以上のメカがいるのはありがたい。
評価:2
雑に入れて強いカードではないと思う。血盟の傭兵を絡めたOTKデッキは組めそうだが、ぶつける先のミニオンがいないとダメなので、例えばクトゥーンのようなOTK系デッキミラーとなったときに不利になりそう。なのでこの軸を使うことが正解になることはあまり想像できない。
評価:1
ミニ空を覆う暗黒だが、2ターン目に使わないと間に合わないくらいの除去なので使いにくいか。
評価:1
この時代に盗品の焼き直しが来るとは思わなかった。
評価:4
マナレシオが素直におかしい。何で挑発がついているのかもよく分からない。
評価:2
弱くはないが即座にボードに与える影響がない。バトンを入れるからこのカードも入れるという感じになりそう。
評価:3
ワットリーの強力なドラゴン枠。
中立
評価:2
コンボデッキなら初級エンジニアの方がいいと思うのでアグロデッキの113の水増しとして使われることがあるかどうか。
評価:4
廉価版菌術師。ただ、2マナなので後攻でなければテンポよく使うことはできず、先攻後攻どちらにせよ1マナミニオンが重要になってくるのでzooなどの1マナミニオンが数多いデッキでしか使えない。ただ、使えるデッキでは相当なパワーカード。
評価:1
即座に使うには除去札やほうきと合わせる必要があるが、それならもっと別なカードでいいのではないかと思う。フクロウでなくこのカードでなければならない状況は少ない。
評価:1
デーモンハンターのトークンを強化できるカード。それ以外での使い道はなさそう。
評価:1
パラディンの体力1シナジーを使えないこともない。でも入ることはない。
評価:2
ピュアパラディンのアージェントのハッタリ屋ですら抜けていることがあることを考えると強く使うのは難しいか。影の炎と合わせて使うと面白いかもしれない?
評価:3
ミルデッキというよりはマーロックデッキの手札枯渇を防ぐためのカードか。でもこういうデザインのカードは作らないのではなかったのか。
評価:2
マクアケール・ク・ロコーと違い出したターンにテンポを失うのは微妙に思える。変なコンボをするのも種族などが限定されていない分難しそう。
評価:2
素出しが弱いし上手く発動してもすごく強いというほどではない。
評価:1
スタッツが1上がっただけでひどい仕打ちを受けるカードが多いのになぜワクサドレッドが生まれたのかよく分からない。
評価:1
どういうデッキで強く使えるのか全く分からない。
評価:2
クラスによってはヤシャラージュに入るかもしれない。
評価:1
対コントロール相手なら一方的に得できるかもしれないがバナナバフーンに比べて体力2があがっただけでこのデメリットは許容できそうにない。
評価:4
秘策メイジの救世主になるか。ハンターはフェーズ・ストーカーが強すぎるがそれでも使われるラインではありそう。
評価:3
コントロールデッキに適当に入れて良さそうなカード。クエストシャーマンでは相当な強さになりそう。
評価:3
どんなクラスでもンゾスから挑発が出せるのは凄い。
評価:1
相手のデッキを見てからならともかくアグロミラーで出せないカードなので流石に採用できそうにない。
評価:1
疾風シナジーみたいなのが来たら使える日が来るかもしれない。
評価:2
ヤシャラージュかンゾスで使えるかもしれない。5マナ変妖はそれなりに難しいと思うのでかなり怪しい。
評価:1
はい
評価:2
ミニオンの数が多いコントロール寄りのデッキならダイノマティックに近い使用感で使えるか。ちょっと厳しそうに思える。
評価:2
一部のクラス以外まともなメカがいないのでンゾスで採用されることがあるかもしれない。
評価:3
これは事後評価となるがOTKウォリアーだけでなく他のデッキにも採用されるくらいの汎用性があった。ついつい裏切りなどから端に強いミニオンを置きたくなるがこれからはなるべく中央に強いミニオンを置いた方がいいケースが多くなりそう。
評価:1
条件が厳しすぎる。ヤシャラージュで変妖後のカードを貰うのも旨味が少ない。
評価:2
素の状態でもそれなりに強固な壁となる。適者生存との相性が凄まじい。ただアグロに間に合う重さではなく、遅いデッキに対する攻め札としては解き放たれしイセラの方が強いんじゃないかと思う。
評価:1
ンゾスから出すことができれば強いけど流石に採用されないか。ヤシャラージュの偶像の大当たりにもなるがプリーストがこれに除去を頼ることはないので何にも使われなさそう。
評価:3
パラディンでは強力に使えそう。ワットリーウォリアーにも入るかもしれない。
評価:3
ウォーロックでなら集めきるのはそこまで難しくなさそう。ローグも推されているがウォーロックほど受けに回って戦うのがうまくないのでどうか。ローグは遅いデッキを潰すことは現状でもいくらでもできる。
評価:3
パッと見一番強そうに思っていたが変妖カードがそんなに強くなかった(ステージダイブは非常に強いが相性はよくない)。チケッタスを使いまわせるウォーロックくらいか。
評価:4
採用できるクラスは一番多いのではないか。旧神はどれも出せたときの強さは素晴らしいが、デッキの組みやすさはこのカードが最高に思える。メイジ、パラディン、ドルイドはそこまで意識しなくても使える。